チョコレート工場 -2
これはもう、ビクトリアン・タイル祭りや〜♪


ビクトリアン・タイルはゴシック調で
植物模様などを「象嵌技法」で作ります。



おっと!チョコレートのタイル?

材質はセラミックではないようです。
こんなタイル作ったら楽しいですね。。。


はい、こちらが工場になっております。

お仕事ご苦労さまです。

あ!見慣れたお菓子が!

こちら、イズニックのタイルでしょうか?
階段に蹴込み(立ち上がり部分)にタイルを
貼るのはやっぱりいいですね〜。


みなさん、楽しそうにお菓子作りをしておりました。

お約束ですが、ツアーの最後はショップになっております(笑)
私も沢山買ってしまって、ここから自宅に送ってもらい
ました。


フロアのタイルがいいですね!

職人ゴゴロに火が付く施工です(笑)

外には煉瓦が敷き詰められております。
この煉瓦、縦に埋め込まれているそうで、
大変な作業だったと拝察いたします。


外庭にはローズガーデンも併設され、こちらも
観光スポットになっているようでございます。
今回、私はチョコレート工場見学というより、
タイル見学ツアーになってしまいました(笑)
どちらも、ご興味のある方は見学に行かれて見て下さい。
参考文献
ミントンのタイル 千変万化の彩り INAXライブミュージアム発行 2012年
入館パスポート 白い恋人パーク


ビクトリアン・タイルはゴシック調で
植物模様などを「象嵌技法」で作ります。



おっと!チョコレートのタイル?

材質はセラミックではないようです。
こんなタイル作ったら楽しいですね。。。


はい、こちらが工場になっております。

お仕事ご苦労さまです。

あ!見慣れたお菓子が!

こちら、イズニックのタイルでしょうか?
階段に蹴込み(立ち上がり部分)にタイルを
貼るのはやっぱりいいですね〜。


みなさん、楽しそうにお菓子作りをしておりました。

お約束ですが、ツアーの最後はショップになっております(笑)
私も沢山買ってしまって、ここから自宅に送ってもらい
ました。


フロアのタイルがいいですね!

職人ゴゴロに火が付く施工です(笑)

外には煉瓦が敷き詰められております。
この煉瓦、縦に埋め込まれているそうで、
大変な作業だったと拝察いたします。


外庭にはローズガーデンも併設され、こちらも
観光スポットになっているようでございます。
今回、私はチョコレート工場見学というより、
タイル見学ツアーになってしまいました(笑)
どちらも、ご興味のある方は見学に行かれて見て下さい。
参考文献
ミントンのタイル 千変万化の彩り INAXライブミュージアム発行 2012年
入館パスポート 白い恋人パーク
スポンサーサイト
チョコレート工場 -1
2005年に製作されたティム・バートン監督の映画
『チャーリーとチョコレート工場 』はご覧になられた
でしょうか?
私はこの映画を観てからというもの、ウォンカバーを
お店で見つける度に買っちゃいます(笑)

実は日本にも楽しいチョコレート工場があるのを
ご存じでしょうか?
さて、問題です。
北海道または札幌のお土産の定番。
各ランキングでも堂々の一位と言えば。。。
そう!「白い恋人」です。
製造の石屋製菓さんの「チョコレートファクトリー」が
札幌市にあります。名付けて「白い恋人パーク」。
http://www.shiroikoibitopark.jp/




こちらは一大アミューズメントパークとでも申しましょうか。
工場見学はもとより、ショップ、レストラン、アトラクション
などなど。。。まる1日遊べる施設となっております。
いつもお世話になっている札幌在住のタイル職人の親方に
案内して頂き、私も行ってまいりました。
ファクトリーウォークという館内案内に、いざ。


歴史的建造物の入り口から入ると。。。
早速、タイルが随所に。

おお!ビクトリアン・タイルですね!

を!スゴイ綺麗な噴水が出現。こちら「オーロラの泉」。
英・ロイヤル・ドルトン社製の噴水で1870年頃の製造とか。



19世紀には英・ミントン社が製造したタイル(ビクトリアン・
タイル)も大ブレイク致しました。
ちなみにミントン社は1968年にロイヤル・ドルトン社の傘下
になっております。



展示室に入るとそこはタイルの床であった。。。


なんだか、職人ゴコロをくすぐる施工です(笑)




各部屋にはチョコレート関連の貴重な品々が展示されて
おります。。。が、私は床に向いて写真を撮りっぱなし(笑)
つづく。。。
to be continue...
『チャーリーとチョコレート工場 』はご覧になられた
でしょうか?
私はこの映画を観てからというもの、ウォンカバーを
お店で見つける度に買っちゃいます(笑)

実は日本にも楽しいチョコレート工場があるのを
ご存じでしょうか?
さて、問題です。
北海道または札幌のお土産の定番。
各ランキングでも堂々の一位と言えば。。。
そう!「白い恋人」です。
製造の石屋製菓さんの「チョコレートファクトリー」が
札幌市にあります。名付けて「白い恋人パーク」。
http://www.shiroikoibitopark.jp/




こちらは一大アミューズメントパークとでも申しましょうか。
工場見学はもとより、ショップ、レストラン、アトラクション
などなど。。。まる1日遊べる施設となっております。
いつもお世話になっている札幌在住のタイル職人の親方に
案内して頂き、私も行ってまいりました。
ファクトリーウォークという館内案内に、いざ。


歴史的建造物の入り口から入ると。。。
早速、タイルが随所に。

おお!ビクトリアン・タイルですね!

を!スゴイ綺麗な噴水が出現。こちら「オーロラの泉」。
英・ロイヤル・ドルトン社製の噴水で1870年頃の製造とか。



19世紀には英・ミントン社が製造したタイル(ビクトリアン・
タイル)も大ブレイク致しました。
ちなみにミントン社は1968年にロイヤル・ドルトン社の傘下
になっております。



展示室に入るとそこはタイルの床であった。。。


なんだか、職人ゴコロをくすぐる施工です(笑)




各部屋にはチョコレート関連の貴重な品々が展示されて
おります。。。が、私は床に向いて写真を撮りっぱなし(笑)
つづく。。。
to be continue...
タイル&モザイクの国へ -3
キャッスル内にチョット入って。。。


さらにトレイもチェックです!

壁、床共にタイル張りでございます。



こちらは粉砕タイルのモザイクではなく、角のモザイクタイルを
ベースにレリーフタイルがポイントに。


床はビーチの波打ち際のイメージでしょうか?
あんまりトイレ内でカメラ持ってウロチョロしていると
通報されてしまいそうなので、早々に退散(笑)
実は弊社も30年前、ディズニーランド内アドベンチャーランド
エリアのトイレをタイル工事しましたよ。。。
って、大人げないプチ自慢でした(笑)


ちょっと体も冷えてきましたので「バーナクル・ビルズ」という
船乗りさんの屋台でホットワインを頂きます。
ンマイ!もう一杯!
お腹も空いたので、目の前の「S.S.コロンビア号」で食事を。

3階にあるダイニング・レストランで食事中、テラスに
ミッキーや出演者の皆さんがやってきました!
ビックリした〜。

を〜、下でショーをやってたのですね。
私もリアルなお客さんでエキストラ出演してた?(笑)
さて最後にお土産屋さんをのぞいてみましょう。
タイルフリークの皆様は絶対にココ!

「ガッレリーア・ディズニー」がオススメです。
園内ではマーメイドラグーンに次ぐ、タイル満載の場所では
ないでしょうか。



ショーウインドー内、ダッフィーちゃんのディズプレイ。
見てるだけで楽しいですね〜♪


開口部の回り。この辺の感じはフンデルト・ヴァッサーを
彷彿させます。




天井からの下がり壁、柱などなど。。。
カラフルなレリーフタイルで彩られております。



こちらはミッキーをはじめ、メインキャラのレリーフタイル。
色々な種類があります。。。
え?何種類かって?次のミッションで確認してまいります(汗)



あら?材料あまっちゃった?(笑)
ディスプレイには山のようにタイルが。。。

ディズニーリゾートにはもっと沢山のタイルやモザイクが
あると思いますので、また次回のミッションで探してまいります。
ランドの方には、綺麗なガラスモザイクも沢山ありますし、
是非、行かれたときはチェックして見て下さい。



さらにトレイもチェックです!

壁、床共にタイル張りでございます。



こちらは粉砕タイルのモザイクではなく、角のモザイクタイルを
ベースにレリーフタイルがポイントに。


床はビーチの波打ち際のイメージでしょうか?
あんまりトイレ内でカメラ持ってウロチョロしていると
通報されてしまいそうなので、早々に退散(笑)
実は弊社も30年前、ディズニーランド内アドベンチャーランド
エリアのトイレをタイル工事しましたよ。。。
って、大人げないプチ自慢でした(笑)


ちょっと体も冷えてきましたので「バーナクル・ビルズ」という
船乗りさんの屋台でホットワインを頂きます。
ンマイ!もう一杯!
お腹も空いたので、目の前の「S.S.コロンビア号」で食事を。

3階にあるダイニング・レストランで食事中、テラスに
ミッキーや出演者の皆さんがやってきました!
ビックリした〜。

を〜、下でショーをやってたのですね。
私もリアルなお客さんでエキストラ出演してた?(笑)
さて最後にお土産屋さんをのぞいてみましょう。
タイルフリークの皆様は絶対にココ!

「ガッレリーア・ディズニー」がオススメです。
園内ではマーメイドラグーンに次ぐ、タイル満載の場所では
ないでしょうか。



ショーウインドー内、ダッフィーちゃんのディズプレイ。
見てるだけで楽しいですね〜♪


開口部の回り。この辺の感じはフンデルト・ヴァッサーを
彷彿させます。




天井からの下がり壁、柱などなど。。。
カラフルなレリーフタイルで彩られております。



こちらはミッキーをはじめ、メインキャラのレリーフタイル。
色々な種類があります。。。
え?何種類かって?次のミッションで確認してまいります(汗)



あら?材料あまっちゃった?(笑)
ディスプレイには山のようにタイルが。。。

ディズニーリゾートにはもっと沢山のタイルやモザイクが
あると思いますので、また次回のミッションで探してまいります。
ランドの方には、綺麗なガラスモザイクも沢山ありますし、
是非、行かれたときはチェックして見て下さい。

タイル&モザイクの国へ -2
さて、お待たせ致しました。
いよいよメイン会場?の方へ行ってみましょう。
ディズニーシーでタイル&モザイクと言えば。。。
そうです!マーメイドラグーンのエリアでございます。


近づくにつれて、タイルが目立ってまいりました。


腰壁や柱にタイルが張ってあります。

お〜、タイルはレリーフになっています。
アリエルちゃんです!

こちらは。。。カメさん。
すいません、キャラクターの名前がわかりません(汗)

貝やヒトデも出てまいりました。
材質はセラミックとお見受け致します。
他にはビー玉も埋め込まれております。
が・・・、これらはホンの序盤に過ぎなかった。。。
ジャーン!


「キング・トリトン・キャッスル」
貝殻、珊瑚、海藻で作られたお城ですね〜。
とにかく華やかです!






粉砕調のレリーフタイル
※実際には割れた状態で最初から焼成されています。

いや〜、どこもかしこもタイル、タイル、タイル。。。

もうすでにお気付きの方もいらっしゃると思いますが、
どこかで見たような?
こちらのお城は、スペインはバルセロナにあります
ガウディ先生作「グエル公園」をモチーフにされている
そうでございます。※公式サイトより



柱、梁に至るまでタイルです。
職人さん、ご苦労様でした。
タイル屋目線(笑)

後から知ったのですが、どこかに隠れミッキーがいる模様。
次回のミッションで遂行致します!

アリエルちゃん。

カニのセバスチャン。あ、エビですか?

再びカメさん。。。(汗)


ゴミ箱にもタイルが。。。

ポップコーンの販売屋台にも。
この徹底ぶり。さすがディズニー!
遊び心満載です。
つづく。。。
to be continue...
いよいよメイン会場?の方へ行ってみましょう。
ディズニーシーでタイル&モザイクと言えば。。。
そうです!マーメイドラグーンのエリアでございます。


近づくにつれて、タイルが目立ってまいりました。


腰壁や柱にタイルが張ってあります。

お〜、タイルはレリーフになっています。
アリエルちゃんです!

こちらは。。。カメさん。
すいません、キャラクターの名前がわかりません(汗)

貝やヒトデも出てまいりました。
材質はセラミックとお見受け致します。
他にはビー玉も埋め込まれております。
が・・・、これらはホンの序盤に過ぎなかった。。。
ジャーン!


「キング・トリトン・キャッスル」
貝殻、珊瑚、海藻で作られたお城ですね〜。
とにかく華やかです!






粉砕調のレリーフタイル
※実際には割れた状態で最初から焼成されています。

いや〜、どこもかしこもタイル、タイル、タイル。。。

もうすでにお気付きの方もいらっしゃると思いますが、
どこかで見たような?
こちらのお城は、スペインはバルセロナにあります
ガウディ先生作「グエル公園」をモチーフにされている
そうでございます。※公式サイトより



柱、梁に至るまでタイルです。
職人さん、ご苦労様でした。
タイル屋目線(笑)

後から知ったのですが、どこかに隠れミッキーがいる模様。
次回のミッションで遂行致します!

アリエルちゃん。

カニのセバスチャン。あ、エビですか?

再びカメさん。。。(汗)


ゴミ箱にもタイルが。。。

ポップコーンの販売屋台にも。
この徹底ぶり。さすがディズニー!
遊び心満載です。
つづく。。。
to be continue...
タイル&モザイクの国へ -1
夢の国へようこそ!

夢が叶う場所「東京ディズニーリゾート」へ
やってまいりました〜♪

現在、開業30周年を迎えてイベント・イヤーが
絶賛開催中でございます。。。

今回の目的は「ディズニーシー」でございます。
アリエルちゃんやジャスミンちゃんを横目に見て、
目指すモノは。。。
タイル&モザイク!
知る人ぞ知る、ディズニーリゾートはタイル&モサイクも
素晴らしく綺麗な場所でございます。
謎のおっさんが床とか壁とかにカメラを向けて、挙動不審に
撮ってきた画像を交えてご紹介(笑)
でわ、まいりましょう。
タイル&モザイクの国へようこそ!

まずは、アラビアンコーストの方へ行ってみましょう。


早速、宮殿にはタイルチックな外壁が。

入り口の噴水は当然のようにタイル張り。



こちらは宮殿中庭のライオン噴水です。
こちらにもタイルとモザイクが施されております。




レストラン「カスバ・フード・コート」の壁と床。
モスク、イスラムをイメージさせる幾何学模様タイルも。


アグラバーの市場。ちょっとした腰壁にタイルや大理石。


はい、キタ!(笑)
ジャスミンちゃんの絵タイルです。

アメリカンウォーターフロント方面に移動して
泣く子も黙るアトラクション「タワー・オヴ・テラー」。

この外壁、絶対にレンガタイルでしょ!


って思って近づくと。。。。偽物でした!(笑)
モルタル仕上げのなんちゃってタイルです。



ここは場所がまったく思い出せません(汗)
トイレとショップの通路に施されたタイルたち。

こちらはハーバー前のフォートレス(要塞)。
キンキラキンのドームのモザイクタイルは本物?


他の2つのドームにもタイルらしき物が張って
ありますが、はたして?
近くで見れないので、いまだに未確認です(汗)
先程、テラーのタイルが偽物だったので半信半疑。
これは次回のミッションで確認してまいります。
ズバリ、キャストの方に聞いてきます(笑)

つづく。。。
to be continue...

夢が叶う場所「東京ディズニーリゾート」へ
やってまいりました〜♪

現在、開業30周年を迎えてイベント・イヤーが
絶賛開催中でございます。。。

今回の目的は「ディズニーシー」でございます。
アリエルちゃんやジャスミンちゃんを横目に見て、
目指すモノは。。。
タイル&モザイク!
知る人ぞ知る、ディズニーリゾートはタイル&モサイクも
素晴らしく綺麗な場所でございます。
謎のおっさんが床とか壁とかにカメラを向けて、挙動不審に
撮ってきた画像を交えてご紹介(笑)
でわ、まいりましょう。
タイル&モザイクの国へようこそ!

まずは、アラビアンコーストの方へ行ってみましょう。


早速、宮殿にはタイルチックな外壁が。

入り口の噴水は当然のようにタイル張り。



こちらは宮殿中庭のライオン噴水です。
こちらにもタイルとモザイクが施されております。




レストラン「カスバ・フード・コート」の壁と床。
モスク、イスラムをイメージさせる幾何学模様タイルも。


アグラバーの市場。ちょっとした腰壁にタイルや大理石。


はい、キタ!(笑)
ジャスミンちゃんの絵タイルです。

アメリカンウォーターフロント方面に移動して
泣く子も黙るアトラクション「タワー・オヴ・テラー」。

この外壁、絶対にレンガタイルでしょ!


って思って近づくと。。。。偽物でした!(笑)
モルタル仕上げのなんちゃってタイルです。



ここは場所がまったく思い出せません(汗)
トイレとショップの通路に施されたタイルたち。

こちらはハーバー前のフォートレス(要塞)。
キンキラキンのドームのモザイクタイルは本物?


他の2つのドームにもタイルらしき物が張って
ありますが、はたして?
近くで見れないので、いまだに未確認です(汗)
先程、テラーのタイルが偽物だったので半信半疑。
これは次回のミッションで確認してまいります。
ズバリ、キャストの方に聞いてきます(笑)

つづく。。。
to be continue...
カレンダー
最新記事
コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンク
QRコード

商品一覧
- モザイクタイル
- アートモザイク10
- パステルモザイク14
- クローバーモザイク
- ハートモザイク
- リーフモザイク
- ガラスモザイク
- ガラスモザイク10
- マーブルモザイク
- アートクラフトタイル
- 暖色系
- 寒色系
- 無彩色・金属系
- 中間色系
- ハワイアンタイル
- ハワイアンキルト
- 靴をお脱ぎ下さい
- 浮き彫り模様
- ウエルカム
- ハワイの島々
- ノー・スモーキング
- 気まぐれ
- アロハ
- 4インチタイル
- フレーム・イーゼル
- アートデザインタイル
- 野菜果物レリーフ100mm角
- 本業敷瓦マジョリカタイル
- クリスマス・デザインタイル
- 2013年干支タイル
- チャリティタイル
- タイルクラフトキット
- タイルクラフト材料
- 接着剤
- 目地材
- ベース
- タイルクラフト道具
- タイルニッパー
- 入門道具セット
- 道具ケース
- タイル関連書籍
- タイル関連書籍 - Shop在庫
- タイル・モザイク
- クラフト実用図書
- 工事・施工
- 小説・エッセイ
- ガウディ